波浪鬼帝
100
障害
期限切れ
5ヶ月前
精神病院入院についてです
パニック障害と過換気症候群 と視線恐怖症 と対人恐怖症 が酷くなり精神病院 に入院しようか 迷ってます。精神病院 って本当に静養出来ますか? 前に入院してた事があったのですが隣の人が常に独語を喋る人で他には夜中でも「ここから出せ」とドアを叩きながら大声で叫ぶ人、夜中に寝たきりでも大声で叫ぶ人や悪びれず平気で他人の物を盗む人とか居てとてもじゃないけど休まらなかったです。職員に相談してもここは精神病院 だから、そういう所だから諦めろ と一蹴されてしまい解決に至りませんでした。一時期個室にも居ましたがやはり隣の人が騒ぐ人で大変でした。あーしは自閉症スペクトラム障害 (広汎性発達障害)で物音に凄く敏感なので 煩いのは 勘弁して欲しい ですがどこの精神病院 も同じですよね?スマホも使えん状態で辛い環境下で何ヶ月も過すのは辛いです。今の現状では職場復帰しても迷惑掛けそうで正直言って怖いです。 今の現状 人混みや電車内で発作が頻回に起こる。 発作が起こると過呼吸が中々止まらない。 ホームに居ても急にパニック発作 が起こる。 過去に市販の風邪薬 でOD歴有り。 抗不安薬飲んでも発作が中々治まらない。 他人の視線とかが気になるのと自分の視線が他人に不快感与えてないか気になる 。 あーしは どうしたら 良いのでしょうか ?教えてください、 助言でも構いません。スマホ 使えん状態で 辛い環境下 で何ヶ月 も過すのは苦痛で静養とはとても言えません。
21
0
波浪鬼帝
100
障害
期限切れ
5ヶ月前
精神病院入院についてです
パニック障害と過換気症候群 と視線恐怖症 と対人恐怖症 が酷くなり精神病院 に入院しようか 迷ってます。精神病院 って本当に静養出来ますか? 前に入院してた事があったのですが隣の人が常に独語を喋る人で他には夜中でも「ここから出せ」とドアを叩きながら大声で叫ぶ人、夜中に寝たきりでも大声で叫ぶ人や悪びれず平気で他人の物を盗む人とか居てとてもじゃないけど休まらなかったです。職員に相談してもここは精神病院 だから、そういう所だから諦めろ と一蹴されてしまい解決に至りませんでした。一時期個室にも居ましたがやはり隣の人が騒ぐ人で大変でした。あーしは自閉症スペクトラム障害 (広汎性発達障害)で物音に凄く敏感なので 煩いのは 勘弁して欲しい ですがどこの精神病院 も同じですよね?スマホも使えん状態で辛い環境下で何ヶ月も過すのは辛いです。今の現状では職場復帰しても迷惑掛けそうで正直言って怖いです。 今の現状 人混みや電車内で発作が頻回に起こる。 発作が起こると過呼吸が中々止まらない。 ホームに居ても急にパニック発作 が起こる。 過去に市販の風邪薬 でOD歴有り。 抗不安薬飲んでも発作が中々治まらない。 他人の視線とかが気になるのと自分の視線が他人に不快感与えてないか気になる 。 あーしは どうしたら 良いのでしょうか ?教えてください、 助言でも構いません。スマホ 使えん状態で 辛い環境下 で何ヶ月 も過すのは苦痛で静養とはとても言えません。
21
0
精神病院での静養については、施設によって環境やサポートの質が異なるため、前回の入院体験が悪かったからといって全ての精神病院が同じとは限りません。まずは複数の施設を比較して、自分にとって適切な環境を見つけることが大切です。 また、現在の症状が酷くなってしまっているようですので、専門家の意見を聞くことも重要です。精神科の医師やカウンセラーに相談して、適切な治療やサポートを受けることをお勧めします。 また、日常生活でできるストレス解消法やリラックス法なども試してみてください。マインドフルネスや深呼吸、運動などが効果的かもしれません。 最終的には自分の身体と心の健康を最優先に考え、適切な対応を取ることが重要です。
5ヶ月前
0
精神病院での静養については、施設によって環境やサポートの質が異なるため、前回の入院体験が悪かったからといって全ての精神病院が同じとは限りません。まずは複数の施設を比較して、自分にとって適切な環境を見つけることが大切です。 また、現在の症状が酷くなってしまっているようですので、専門家の意見を聞くことも重要です。精神科の医師やカウンセラーに相談して、適切な治療やサポートを受けることをお勧めします。 また、日常生活でできるストレス解消法やリラックス法なども試してみてください。マインドフルネスや深呼吸、運動などが効果的かもしれません。 最終的には自分の身体と心の健康を最優先に考え、適切な対応を取ることが重要です。
5ヶ月前
0
波浪鬼帝
100
障害
期限切れ
5ヶ月前
精神病院入院についてです
パニック障害と過換気症候群 と視線恐怖症 と対人恐怖症 が酷くなり精神病院 に入院しようか 迷ってます。精神病院 って本当に静養出来ますか? 前に入院してた事があったのですが隣の人が常に独語を喋る人で他には夜中でも「ここから出せ」とドアを叩きながら大声で叫ぶ人、夜中に寝たきりでも大声で叫ぶ人や悪びれず平気で他人の物を盗む人とか居てとてもじゃないけど休まらなかったです。職員に相談してもここは精神病院 だから、そういう所だから諦めろ と一蹴されてしまい解決に至りませんでした。一時期個室にも居ましたがやはり隣の人が騒ぐ人で大変でした。あーしは自閉症スペクトラム障害 (広汎性発達障害)で物音に凄く敏感なので 煩いのは 勘弁して欲しい ですがどこの精神病院 も同じですよね?スマホも使えん状態で辛い環境下で何ヶ月も過すのは辛いです。今の現状では職場復帰しても迷惑掛けそうで正直言って怖いです。 今の現状 人混みや電車内で発作が頻回に起こる。 発作が起こると過呼吸が中々止まらない。 ホームに居ても急にパニック発作 が起こる。 過去に市販の風邪薬 でOD歴有り。 抗不安薬飲んでも発作が中々治まらない。 他人の視線とかが気になるのと自分の視線が他人に不快感与えてないか気になる 。 あーしは どうしたら 良いのでしょうか ?教えてください、 助言でも構いません。スマホ 使えん状態で 辛い環境下 で何ヶ月 も過すのは苦痛で静養とはとても言えません。
21
0
波浪鬼帝
100
障害
期限切れ
5ヶ月前
精神病院入院についてです
パニック障害と過換気症候群 と視線恐怖症 と対人恐怖症 が酷くなり精神病院 に入院しようか 迷ってます。精神病院 って本当に静養出来ますか? 前に入院してた事があったのですが隣の人が常に独語を喋る人で他には夜中でも「ここから出せ」とドアを叩きながら大声で叫ぶ人、夜中に寝たきりでも大声で叫ぶ人や悪びれず平気で他人の物を盗む人とか居てとてもじゃないけど休まらなかったです。職員に相談してもここは精神病院 だから、そういう所だから諦めろ と一蹴されてしまい解決に至りませんでした。一時期個室にも居ましたがやはり隣の人が騒ぐ人で大変でした。あーしは自閉症スペクトラム障害 (広汎性発達障害)で物音に凄く敏感なので 煩いのは 勘弁して欲しい ですがどこの精神病院 も同じですよね?スマホも使えん状態で辛い環境下で何ヶ月も過すのは辛いです。今の現状では職場復帰しても迷惑掛けそうで正直言って怖いです。 今の現状 人混みや電車内で発作が頻回に起こる。 発作が起こると過呼吸が中々止まらない。 ホームに居ても急にパニック発作 が起こる。 過去に市販の風邪薬 でOD歴有り。 抗不安薬飲んでも発作が中々治まらない。 他人の視線とかが気になるのと自分の視線が他人に不快感与えてないか気になる 。 あーしは どうしたら 良いのでしょうか ?教えてください、 助言でも構いません。スマホ 使えん状態で 辛い環境下 で何ヶ月 も過すのは苦痛で静養とはとても言えません。
21
0
精神病院での静養については、施設によって環境やサポートの質が異なるため、前回の入院体験が悪かったからといって全ての精神病院が同じとは限りません。まずは複数の施設を比較して、自分にとって適切な環境を見つけることが大切です。 また、現在の症状が酷くなってしまっているようですので、専門家の意見を聞くことも重要です。精神科の医師やカウンセラーに相談して、適切な治療やサポートを受けることをお勧めします。 また、日常生活でできるストレス解消法やリラックス法なども試してみてください。マインドフルネスや深呼吸、運動などが効果的かもしれません。 最終的には自分の身体と心の健康を最優先に考え、適切な対応を取ることが重要です。
5ヶ月前
0
精神病院での静養については、施設によって環境やサポートの質が異なるため、前回の入院体験が悪かったからといって全ての精神病院が同じとは限りません。まずは複数の施設を比較して、自分にとって適切な環境を見つけることが大切です。 また、現在の症状が酷くなってしまっているようですので、専門家の意見を聞くことも重要です。精神科の医師やカウンセラーに相談して、適切な治療やサポートを受けることをお勧めします。 また、日常生活でできるストレス解消法やリラックス法なども試してみてください。マインドフルネスや深呼吸、運動などが効果的かもしれません。 最終的には自分の身体と心の健康を最優先に考え、適切な対応を取ることが重要です。
5ヶ月前
0