2
件(1〜2件)
鳥類
解決済み
ベストアンサー
ウチにも文鳥のペアが2組いますが何度か孵っています。 ウチで気をつけている事はまずは温度と湿度。 温度は文鳥さんが快適に暮らせる温度なら大丈夫だと思います。 ウチでは100均の電源が要らない陶器の加湿器をケージの付近、カバーをする時はカバーの内に入る場所に置いています。 ちなみに巣はツボ巣を入れています。 他の子たちと一緒に放鳥してしまうと抱卵しているペアにちょっかい出しに行ってケンカしたり追いかけてケージの外に出てしまうので、抱卵が始まったら他の子たちとは一緒に放鳥せず抱卵しているペアだけの放鳥時間を作るようにしています。 不用意に覗き込むのもストレスになるので温度・湿度計のチェックやご飯・お水の世話以外はそっとしておくようにしています。 抱卵が始まってから2週間〜4週間くらいが孵化する時期なのでその辺りから雛が孵っていないか意識するようにします。 雛が孵ったらご飯に雛餌(ウチではあわ玉)を10%程混ぜ、飲み水にはビタミンの液体サプリ(もちろん鳥用)を数滴混ぜています。 巣上げは産まれてから2週間くらいが目安です。 4週間〜30日で産まれなければ卵は捨てるようにします。 逆に卵が産まれたけど孵化させないように思う時は他の子と一緒に放鳥させているとウチでは孵った事がありません。
文鳥を飼っている方へ
鳥類
解決済み
ベストアンサー
ウチにも文鳥のペアが2組いますが何度か孵っています。 ウチで気をつけている事はまずは温度と湿度。 温度は文鳥さんが快適に暮らせる温度なら大丈夫だと思います。 ウチでは100均の電源が要らない陶器の加湿器をケージの付近、カバーをする時はカバーの内に入る場所に置いています。 ちなみに巣はツボ巣を入れています。 他の子たちと一緒に放鳥してしまうと抱卵しているペアにちょっかい出しに行ってケンカしたり追いかけてケージの外に出てしまうので、抱卵が始まったら他の子たちとは一緒に放鳥せず抱卵しているペアだけの放鳥時間を作るようにしています。 不用意に覗き込むのもストレスになるので温度・湿度計のチェックやご飯・お水の世話以外はそっとしておくようにしています。 抱卵が始まってから2週間〜4週間くらいが孵化する時期なのでその辺りから雛が孵っていないか意識するようにします。 雛が孵ったらご飯に雛餌(ウチではあわ玉)を10%程混ぜ、飲み水にはビタミンの液体サプリ(もちろん鳥用)を数滴混ぜています。 巣上げは産まれてから2週間くらいが目安です。 4週間〜30日で産まれなければ卵は捨てるようにします。 逆に卵が産まれたけど孵化させないように思う時は他の子と一緒に放鳥させているとウチでは孵った事がありません。
文鳥を飼っている方へ
その他
期限切れ
同世代ですがカラオケでよく歌うのは チェッカーズ / Song for USA、夜明けのブレス 山崎まさよし / ONE MORE TIME ONE MORE CHANCE ポルノグラフィティ/ サウダージ、アゲハ蝶 GLAY / Winter again L'Arc~en~Ciel / Drivers High などなど 学生時代ちょうどバンドブームだったので好きな曲もバンド系の曲が多いです。
よろしくお願いいたします!
その他
期限切れ
同世代ですがカラオケでよく歌うのは チェッカーズ / Song for USA、夜明けのブレス 山崎まさよし / ONE MORE TIME ONE MORE CHANCE ポルノグラフィティ/ サウダージ、アゲハ蝶 GLAY / Winter again L'Arc~en~Ciel / Drivers High などなど 学生時代ちょうどバンドブームだったので好きな曲もバンド系の曲が多いです。
よろしくお願いいたします!