ナカトン
ベストアンサー
職場体制 が申し分ない?ホワイト企業 ? と言うのが間違いでは?ないでしょうか? 今の時代、しっかりした企業なら上司の方もそんな一方的ないいかたはしないし、普通両方の話をききますよ。その時点でモラハラ、パワハラではないでしょうか? 労働組合や労働基準監督などに話をした方がいいと思いますよ。
12ヶ月前
0
誰もが知っている外資系の大手企業で「人間関係を除く」職場体制は申し分ないんですよね。 会社側としては「苦情を出したのが一人ではなく何人もいる」という事で友達に注意したらしいのですが、逆を返せば「何人ものおじさんが勤務中に無駄話をして来て、断ったらクレーム出す人間」だと言う事なので、恐ろしいですよね。 やはり労基に行くべきでしょうか。 辞めると決めた訳ではないので、労基に行くと会社をクビになるのではと躊躇っているみたいです。
12ヶ月前
0
どれだけの大企業かわかりません。辞める辞めないはご本人が決めることですが、、、無理して辛い思いをして精神的な事になるよりは。ではないでしょうか? まだ、若い人なんで、何か起こる前に対処した方が良いとおもいます。
12ヶ月前
0
そうですよね、私も何とかならないかなぁと思って聞いていました。 もし自分が同じ事をされたら絶対に嫌なので! 本人に辞める気がないなら、会社を辞めたくない事も含めて労基に相談するように伝えてみようと思います。
12ヶ月前
0
ナカトン
ベストアンサー
職場体制 が申し分ない?ホワイト企業 ? と言うのが間違いでは?ないでしょうか? 今の時代、しっかりした企業なら上司の方もそんな一方的ないいかたはしないし、普通両方の話をききますよ。その時点でモラハラ、パワハラではないでしょうか? 労働組合や労働基準監督などに話をした方がいいと思いますよ。
12ヶ月前
0
誰もが知っている外資系の大手企業で「人間関係を除く」職場体制は申し分ないんですよね。 会社側としては「苦情を出したのが一人ではなく何人もいる」という事で友達に注意したらしいのですが、逆を返せば「何人ものおじさんが勤務中に無駄話をして来て、断ったらクレーム出す人間」だと言う事なので、恐ろしいですよね。 やはり労基に行くべきでしょうか。 辞めると決めた訳ではないので、労基に行くと会社をクビになるのではと躊躇っているみたいです。
12ヶ月前
0
どれだけの大企業かわかりません。辞める辞めないはご本人が決めることですが、、、無理して辛い思いをして精神的な事になるよりは。ではないでしょうか? まだ、若い人なんで、何か起こる前に対処した方が良いとおもいます。
12ヶ月前
0
そうですよね、私も何とかならないかなぁと思って聞いていました。 もし自分が同じ事をされたら絶対に嫌なので! 本人に辞める気がないなら、会社を辞めたくない事も含めて労基に相談するように伝えてみようと思います。
12ヶ月前
0
ナカトン
ベストアンサー
職場体制 が申し分ない?ホワイト企業 ? と言うのが間違いでは?ないでしょうか? 今の時代、しっかりした企業なら上司の方もそんな一方的ないいかたはしないし、普通両方の話をききますよ。その時点でモラハラ、パワハラではないでしょうか? 労働組合や労働基準監督などに話をした方がいいと思いますよ。
12ヶ月前
0
誰もが知っている外資系の大手企業で「人間関係を除く」職場体制は申し分ないんですよね。 会社側としては「苦情を出したのが一人ではなく何人もいる」という事で友達に注意したらしいのですが、逆を返せば「何人ものおじさんが勤務中に無駄話をして来て、断ったらクレーム出す人間」だと言う事なので、恐ろしいですよね。 やはり労基に行くべきでしょうか。 辞めると決めた訳ではないので、労基に行くと会社をクビになるのではと躊躇っているみたいです。
12ヶ月前
0
どれだけの大企業かわかりません。辞める辞めないはご本人が決めることですが、、、無理して辛い思いをして精神的な事になるよりは。ではないでしょうか? まだ、若い人なんで、何か起こる前に対処した方が良いとおもいます。
12ヶ月前
0
そうですよね、私も何とかならないかなぁと思って聞いていました。 もし自分が同じ事をされたら絶対に嫌なので! 本人に辞める気がないなら、会社を辞めたくない事も含めて労基に相談するように伝えてみようと思います。
12ヶ月前
0
ナカトン
ベストアンサー
職場体制 が申し分ない?ホワイト企業 ? と言うのが間違いでは?ないでしょうか? 今の時代、しっかりした企業なら上司の方もそんな一方的ないいかたはしないし、普通両方の話をききますよ。その時点でモラハラ、パワハラではないでしょうか? 労働組合や労働基準監督などに話をした方がいいと思いますよ。
12ヶ月前
0
誰もが知っている外資系の大手企業で「人間関係を除く」職場体制は申し分ないんですよね。 会社側としては「苦情を出したのが一人ではなく何人もいる」という事で友達に注意したらしいのですが、逆を返せば「何人ものおじさんが勤務中に無駄話をして来て、断ったらクレーム出す人間」だと言う事なので、恐ろしいですよね。 やはり労基に行くべきでしょうか。 辞めると決めた訳ではないので、労基に行くと会社をクビになるのではと躊躇っているみたいです。
12ヶ月前
0
どれだけの大企業かわかりません。辞める辞めないはご本人が決めることですが、、、無理して辛い思いをして精神的な事になるよりは。ではないでしょうか? まだ、若い人なんで、何か起こる前に対処した方が良いとおもいます。
12ヶ月前
0
そうですよね、私も何とかならないかなぁと思って聞いていました。 もし自分が同じ事をされたら絶対に嫌なので! 本人に辞める気がないなら、会社を辞めたくない事も含めて労基に相談するように伝えてみようと思います。
12ヶ月前
0